top of page

Yogabeing

​READ HERE

《 Yogabeing の目指すこと 》

私JUNKOは、3姉妹の真ん中として育ちました。

 

学生時代、姉と妹は両親によく心配をかけていたので、

 

私ぐらいは

 

【心配させないようにしよう】

 

【真面目で手がかからない】

ようにしようとすることが知らず知らずに身に付いていて。

 

 

学校の成績がいいと両親は喜んでくれたし評価されたので、

勉強も頑張ってた。

【人の評価を気にする】

 

【人と比較して自分の評価を下げる】

という私のココロの癖が強まった時期かもしれません。

大学も自分が行きたいと思った大学ではなく、

 

父親がすすめる大学に進学し、

【自分が何をやりたいのか?】

 

 

真剣に考えることもなかった。

だからかな。

【なんとなく物足りない感】がずっとあった。

大きな不満はなく、

大きな不自由があるわけではないのに、

なんとなくの物足りなさが心から笑えることを

妨げているみたいだった。

 

社会人になってからは、

その物足りなさを払拭できそうなことを色々試してみた。

 

都会への憧れから東京で暮らしてみたり、

英語が話せるようになりたくて

ワーキングホリデーを利用してNZに住んだり、

苦手だと思う職業についてみたり、

色んなことをやってみました。

 

資格も色々とりました。

 

 

資格取得に何百万円もかけて。

毎回、

その資格こそ自分が求めていたものだ、

 

取得できればもっと自分に自信がついて

 

物足りなさはなくなると本能的に思っていたのだと思う。

そんなことを繰り返していても、

何も変わらなかった。。。

 

 

そしてやっとやぁっっと気づく。。。

【なんとなく物足りない感】の正体は、

【自分を認めてあげれてない】ことだった。

自分は幸せなはずなのに

 

【その幸せに満足できていない】

​ことに気づいた。

【happy】が内側にあることを体感できることが大事。

 

 

これを読んでくださっているあなたはどうですか?

ー【happy】は内側にあるー

 

 

「そんなこと、わかってるよ!」

と思ったかもしれませんね。

でも、もしそれが

 

頭でわかっているだけだったら、

 

変わらないんです。

変われないんです。

 

 

 

では、どうすればいいのか???

 

まずは、
 

今の自分が解消したい問題や悩みと向き合っていきます。

そのためのヨガ。

そしてもしくは

 

 

ボディメイク。

なんで、ボディメイク??

 

もし、体型への強いこだわりがあれば、

ヨガのアーサナからよりも

 

ボディメイクからの方が

自分と向き合うことが容易になる方も

 

いらっしゃるからです。

特に、35歳を過ぎた頃から

 

変化の速度が加速する

 

女性の身体。そして心も。

 

 

若い頃と同じ方法では、

人と同じ方法では、

解決しない。

だから

 

どうすればいいのかわからず

 

悩み続ける、、、。

 

 

あなたには、

あなたに合う方法があるのに。

 

 

あなたの目の前にあるお悩みを解決していく中で、

 

どんな自分もOKになる価値観についても

お伝えして参ります。

自分の好きなところも嫌いなところも

どんな自分もOKな状態であれば

悩まなくてよい問題にお金と時間とエネルギーを

注ぎ込む必要なく自分の決定を正解にしていけるからです。

ずっとありたい自分でいる方法をあなたに手に入れて欲しい。

それが、Yogabeing の目指すこと。

 

bottom of page