top of page

子供に育んでほしい力✨️✨️

子供達には

「自分がやりたいこと、仕事にしてほしいな!」

って思って育ててきたけど。

やりたいことの為に必要なことができる力の方がむしろ大事!


と思ったことが今回「ランチ会主催」での大収穫♡



やりたいな!と思うなら、

その為に必要な行動をちゃんとできること。


「苦手だからやらない。」


「恥ずかしいからやらない。」

「やりたくないからやらない。」


ではなく、


やりたいな!を実現する為に必要なら

文句を言わずにやる!

必要なんだからやる!



中学校になった息子に、

どうしても携帯を持ちたいと言われ、

勉強と日常生活に影響を及ばさないことを

交換条件に持たせることに。


試験前、

「俺、やっぱ携帯、無くてもいいわー」

って言い出した。

あんなに、「どーしても!」って言ってたのに。

地理が覚えれない、

古典が覚えれない、

とか いやみたいですね。勉強が、、、笑


携帯を持ちたい!

その願望はそこまでではなかったならいいんだけど。


携帯は本当に死守したいけど、

その為に「必要な行動がいや」だったから

手放すのなら、ちょっぴり残念。。。

今回、私は、


おうえんフェス&WFP


でどんどん一歩踏み出していく皆を見ていて、

私もやりたいなと思っていた「ランチ会主催」に挑戦したら、


「やりたいこと」の為には「やりたくないこと」は立ちはだかりがちww

だけど、その「やりたいこと」よりも

「やりたくないこと」の方から得ることがたくさんあった今回の挑戦。

毎回は挑戦できなくていいから、

本当にやりたいと思った時には

その為に必要な行動をやりきって欲しいなーと!!!


今回の携帯に関しては、

息子にとってそこまでの原動力には

ならなかったということにしておくことにしてww。


次回息子に、「やりたいこと」が見つかった時。


「やりたくないこと」が立ちはだかったら、


「ママもそうだったよー」と、

そこに寄り添える体験があると子供も素直に受け入れてくれる。


「子供に育んでほしいこと」は、「自分も育んでいこう」♡♡♡

bottom of page